Panasonic TH-AE100導入記
Panasonic TH-AE100 intorduce report.

●はじめに
 いい加減古くなって来たプロジェクターも折角部屋をかたしたんだし、ここらで買い替えようかなと思い立ち、急拠現行商品を色々と調べて見る。予算的には30萬前後で考えていたんだけど、昔と違って今は色々な方式のプロジェクターがあんのねぇ…。

 で、色々考えた結果TH-AE100になった訳スが、選出にあたって以下の2機種と比較してみました。まぁそれぞれ感じた事などを書いて置くデス。ちなみに視聴はAVAC千葉店で行ったもの。

PLUS Vision Piano HE-3100
 当初の大本命。DLP方式でありながら30萬前後の価格帯で登場した画期的な商品。デザインや大きさも申し分無いし、これしか無い! と思っていた。まぁ実物も見ないで決めちゃうのも何なので、取り敢えず視聴してみる事にした。

 まず第一印象。黒が沈んでいる! 液晶プロジェクターはどうも黒浮きが目立ってなんとなくコントラスト感に欠けるなぁと思ってたけど、これはスゴイ。TVばりとは言わないけど、それに匹敵する黒の出方。他の液晶機と比べて見るとその黒さは圧倒的。SONYの新型VPL-VW11HTとも比べて見たが、VPL-VW11HTが液晶機としてはかなり黒が出ているなと思ったけど、それよりも遥かに沈んだ黒が出ていた。これがDLPなのか。大きさも写真で見るよりコンパクトで、デザインもイカシてる。この値段でこの画質なら文句無い! ほぼ決定と思ったけど、例のカラーブレーキングノイズはどうなんだろう。試しに映画のエンドロールを表示して貰った。げ! 虹が見える! これが噂のカラーブレーキングノイズってやつか。確かに通常画面でもチラチラとRGBが分離してるのが見えてたけど、黒バックに白文字と言う画面ではかなり目につく。このノイズは人によってあんまり見えない人もいるみたいだけど、自分はかなり気になる事が分かった。ダメだ。ずっと見てると目が疲れる。圧倒的な画質だけにこんな事には目をつぶりたいが、どうなんだろう? とちと考えてしまった。ちなみにこの機械のもう一つの弱点としてはプログレッシブ入力が無いと言う事があげられる。割と高性能なプログレッシブ化回路が内蔵されているらしいけど、お店の人の話では「プログレッシブ出力付きのプレイヤ使うなら入力ありのプロジェクタを使った方が良い」との事なので、それもそうかもと思った。他にもレンズの蓋が無いとか、ズーム機能が無いとか色々不満もあるんだけど、それを補ってあまりある画質だけに他は目をつぶってこれにしようと最後まで迷ったが、結局やめたのである。ウチの使用状況を考えるとレンズの蓋が無いのやズームが無いのは結構ツライ。ま、場所を動かしたり自作で蓋するなり対応のしようはあるとは思ってたんだけど、プログレッシブ入力と言うのを試して見たいと言うのが先に立ってしまった感じ。

SONY VPL-HS1 "Cineza"
 ソニーの新製品で斜めからでも綺麗に映せると言う「サイドショット機能」が売りだけど、これはあんまりどうでも良かった。現状でも正面に置いてるし、こういう機能を使うと画質も落ちるだろう。ちなみに実際に斜め投射映像を見ると、確かに四角く綺麗に出てるが周りの光がそのままに! ま、これはしょうがないのかも知れんけど、ちと気になるね。実際の画質についてはかなりシャープな映像で悪くない。若干緑ががってる感じがするが、これは調整で何とか出来るのかな? 後はデザインの問題。写真で見た時はそれほど感じなかったが、実物を見るとかなりオモチャっぽい。色合いはイイんだけど、形とか質感がなんかなぁ。VPL-VW11HTみたいな質実剛健って感じのが好きなだけにちょっとこれは頂けなかった。まぁそういうのが好きなターゲットを想定してるんだろうけど。で、TH-AE100と比較した時の最大のポイントは4:3パネルだって事。今後の事考えるとワイドパネルの方が何かとイイんじゃないかなと思ってこれも消えた訳である。

Panasonic TH-AE100
 と言う訳で最後に残ったTH-AE100。前述の二機種を凌駕する程の圧倒的な性能差があるのか? と言われると別にそうでも無いんだけど、程良い大きさなのと、プログレッシブ入力対応、更にRGBも入力出来る。画質に関しても特にあんまり変なクセも無くこの値段でこの画質ならまぁイイんじゃ無いかなぁと言う事でこれになった訳である。今でもPianoの画質は惜しいけど、まぁイイや。プログレッシブ対応でズームレンズとかも搭載した次機種が出たら買い替えも考えるかも知れない。ちなみに来月出ると言う三菱の新型LVP-L01が実売で20萬円代と聞いてちと心が動いたが、性能はよろしいかも知れんけど、あのデザインがなんとなく気に入らなかったので待つのはやめました。カナリ性能も良くてイイらしかったんだけどね…。

●設置 14 Jan 2002
 と言う訳で、まんまと購入した訳だけど、今回一緒にキクチのワイドスクリーン(ホワイトマット)も購入しちゃいました。在庫が無いとかでこれは後で送って来るそうなんで取り敢えず現状のビーズスクリーンに投影して見る事にした。


箱。思ったより小さい。
スクーター(GrandAxis)で持って帰って来たんだけど、足元スペースにぴったりはまった。

上から 前から
上から比較。
DSP-A2のリモコンとほぼ同じサイズ。
前から比較。
かなり厚さが違う。

コンポーネントケーブル 本体を取り出して見ると、かなり小さい。これまでのプロジェクタ(LVP-EP1)はオモチャなので小さいが、普通の液晶プロジェクタ機から比べれば小さい。ま、Pianoよりは大きいけど。取り敢えず、接続にはAudioTechnica製コンポーネントケーブル5mを使う。今まで使った事の無い初めてのケーブル。3本のラインが独立しててかなりかさばるけど質は良さそう。これでやっとDV-S10Aの真価が発揮出来る訳だな。ついでにLDプレイヤ(CLD-HF9G)とはS端子で接続してみた。設置場所は今までのプロジェクタを置いてた所に仮設置。そのまま電源オンで映像を出して見ると… 思いっきり横がはみ出しました。今使ってるスクリーンはシャープ製のビーズ60吋なんだけど、ワイド映像はまんまとはみ出す様で。まぁこれは当然でしょう。今までよりかなり前目に設置し、更にズームを目一杯テレ側に絞ってようやく画面内に収まりました。距離にして約2m。スクリーンが届くまではこれで我慢。

 さて実際の画質を見て見ると、おお、明るい!今までは10ANSIルーメンの5萬画素と言うオモチャみたいなプロジェクタを使ってたんで、その明るさは圧倒的。ドットのクリアさも比べものにならないなぁ。今までは映画の字幕が見にくかったんだけど、これもクッキリ。暗い場所が良く見えなかったのもバッチリ。大画面のTVを見てるみたい。まぁ今までがボロイ機械だったんで、現行機買ったらどれ買っても感動するとは思ってたけど、やっぱり感動。こりゃイイわ。で、暫く見てて思ったのは画面の四隅がなんとなく赤とか緑がかってる様に見える。これが例の色ムラってやつか? 更に見てる途中に3ドット程白く映る箇所が気になったが、これはじき消えた。画素欠けかと焦ったが、何だったんだろう? どちらにしても色ムラが結構気になるので、ちょっとお店に聞いて見ようかな。ちなみにファンの音は格段に静かになった。が、リアの排熱口から光が漏れている。LVP-EP1よりマシだけど、寝っ転がってプロジェクタの後ろから見てるとちょっち気になる。


仮設置。
本を台にして角度を調節。

 それでは、気になってたプログレッシブとインターレース映像の比較をして見る。まずはS端子接続したLDから。ソースは「スターウォーズ エピソードI ファントムメナス」。かなり明るい感じで、暗い場所もクッキリ出ているが、字幕の文字が若干ボケている。フォーカスで調整したけど、ピッタリ合わせてもチラツキが感じられる。こんなもんなのか? 次にDVDでプログレッシブ入力。「M:I-2」で試して見たけど、MENU画面からして圧倒的。文字がTVばりにクッキリ見えるし、ドットがシャープに見えるのでPCの画面に近い感じ。同じくこれをインターレースにすると… ああ、何か字がチラつくな。こんなもんなのか。プログレッシブで使うと素晴らしく綺麗だが、インターレースは並。ま、プログレッシブ入力前提って事なんだろう。DVD以外の入力を考えると何でもかんでもプログレッシブ化しちゃうPianoの方が良かったかなとは思ったけど、今後LDを買い足す事は無いだろうし、まぁイイか。

●取り敢えず、映像比較して見た。15 Jan 2002

●ND2フィルタ装着 19 Jan 2002
Kenko ND2ND2装着 黒浮きがなんとなく気になってたので、せっかくだからNDフィルタと言うのを試して見る事にした。今回購入したのはKenkoPRO ND2 52mm。TH-AE100のレンズ枠外形を計って見ると55mm程度あったが、中のネジ切りにピッタリ合う様なフィルタはちょっと無いだろうって事でワンサイズ小さいのにした訳である。結果、レンズ枠の中にピッタリはまった。取り外す時も指で簡単に取れる。実際に投影して見ると、多少黒が沈んで良くなった感じ。一回DLPの映像を見ちゃうとこれでも物足りないけど、まぁこんなもんかな。比較映像はこちらで。

●本体交換 20 Jan 2002
 色ムラが気になっていたが、更に真中に白いちょっと明るい部分が出て来る様になってかなり気になって来たので、ちょっとお店に持って行って見た。その結果、色ムラを確認して新品に交換となりました。念の為、お店でチェックした所黒い画面で若干色ムラの気配が感じられるが、以前のとは格段に変わって気にならないレベルだったのでそれをそのまま頂いて来たと言う感じ。暫く使ってるとまた出て来るんじゃ無いかと思って気になってお店の人に聞いて見たが、それは無いとの事。ま、これで一安心。比較映像はこちらで。

To be continued...

せっかくだから戻る


Last modified: Tue Jan 29 15:25:07 JST 2002